長洲貴布禰神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 06:32 UTC 版)
「貴布禰神社 (尼崎市)」の記事における「長洲貴布禰神社」の解説
東長洲字南畑(現・長洲中通三丁目8-28地図)に創建された貴布禰神社はその後も同地に鎮座し、東長洲の氏神として祀られている。社号については、近世には貴布禰大明神とも称した他、西本町の同社と区別するため長洲貴布禰神社と称する場合もある。主祭神は高龗神(タカオカミノカミ)、毎年10月の体育の日前日に例祭が行なわれる。
※この「長洲貴布禰神社」の解説は、「貴布禰神社 (尼崎市)」の解説の一部です。
「長洲貴布禰神社」を含む「貴布禰神社 (尼崎市)」の記事については、「貴布禰神社 (尼崎市)」の概要を参照ください。
- 長洲貴布禰神社のページへのリンク