長徳寺_(川口市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長徳寺_(川口市)の意味・解説 

長徳寺 (川口市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 16:06 UTC 版)

長徳寺
所在地 埼玉県川口市6303
位置 北緯35度50分29.3秒 東経139度41分25.2秒 / 北緯35.841472度 東経139.690333度 / 35.841472; 139.690333座標: 北緯35度50分29.3秒 東経139度41分25.2秒 / 北緯35.841472度 東経139.690333度 / 35.841472; 139.690333
山号 大智山
宗派 臨済宗建長寺派
本尊 釈迦如来
創建年 貞治3年(1364年
開山 古先印元
開基 秀田等栄
文化財 龍派禅珠頂相、中峰明本頂相、寒松日記及び寒松稿(以上、埼玉県指定有形文化財)、他
法人番号 5030005012280
長徳寺
長徳寺 (埼玉県)
テンプレートを表示

長徳寺(ちょうとくじ)は、埼玉県川口市にある臨済宗建長寺派寺院

歴史

1364年貞治3年)、秀田等栄の開基である。秀田等栄は鎌倉公方足利基氏のため、寺を創建した。創建後に基氏は自らの祈願所とした[1]

戦国時代は、岩付太田氏[2]の保護を受けた。江戸時代寺領40が与えられた[1]

天正10年(1582)に中興の祖・龍派禅珠(りゅうはぜんじゅ・号寒松)が住寺職となっている。この時、寺は栄え絢燗たる文化が開花した。また、天正18年には徳川家康により寺領40国を安堵され、これ以後長徳寺は徳川家代々の保護を受け、建長寺派の四大柱の一時院として発展したのである[3]。 本寺は慶長年間に2度の火災にあっており、当時芝村の代官であった熊沢忠勝に助けられ再建を果たしている[4]

所属宗派の本山である建長寺とは、「本山護持の寺」の関係にあり、当寺住職は建長寺に栄転することが多い[1]

信徒会館横の庭園

文化財

  • 龍派禅珠頂相(埼玉県指定有形文化財 昭和33年3月20日指定)[5]
  • 中峰明本頂相(埼玉県指定有形文化財 昭和33年3月20日指定)[5]
  • 寒松日記及び寒松稿(埼玉県指定有形文化財 昭和30年11月1日指定)[6]
  • 龍派禅珠墓(埼玉県指定史跡 昭和12年3月31日指定)[7]
  • 長徳寺のビャクシン(埼玉県指定天然記念物 昭和12年3月31日指定)[8]
  • 長徳寺の獅子頭及び神楽面(川口市指定有形文化財 昭和54年5月2日指定)[9]
  • 長徳寺三十六歌仙絵扁額(川口市指定有形文化財 平成5年12月24日指定)[10]

交通アクセス

  • 蕨駅より徒歩36分。車で約7分。

脚注

  1. ^ a b c 花井泰子、花井敬、青木忠雄 著『さいたま寺社めぐり 夫婦で訪ねた四季の寺社76選』幹書房、1999年、40-41p
  2. ^ 太田道灌を輩出した一族
  3. ^ いこーよ・長徳寺
  4. ^ 浮間わいわいネット
  5. ^ a b 埼玉県文化財目録埼玉県、54p
  6. ^ 埼玉県文化財目録埼玉県、68p
  7. ^ 埼玉県文化財目録埼玉県、93p
  8. ^ 埼玉県文化財目録埼玉県、101p
  9. ^ 長徳寺の獅子頭及び神楽面川口市立文化財センター
  10. ^ 長徳寺三十六歌仙絵扁額川口市立文化財センター

参考文献

  • 花井泰子、花井敬、青木忠雄 著『さいたま寺社めぐり 夫婦で訪ねた四季の寺社76選』幹書房、1999年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長徳寺_(川口市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長徳寺_(川口市)」の関連用語

長徳寺_(川口市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長徳寺_(川口市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長徳寺 (川口市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS