鋼管の仕様
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/21 01:18 UTC 版)
「KCTB場所打ち鋼管コンクリート杭」の記事における「鋼管の仕様」の解説
KCTB杭に使用する鋼管は、JIS A 5525に規定するSKK400-IR及びSKK490-IRである。内面には螺旋状にリブ(突起)が付いており、内面リブ付きスパイラル鋼管と呼ばれる。これは鋼管とコンクリートとの一体性を確保し、杭頭部における靭性を高めるためである。鋼管径(外径))はφ700mm〜φ2700mm、板厚は9mm〜25mm(鋼管外径によって許容範囲は異なる)まで存在し、杭の設計範囲が広い。なお、製品名にあるIRは、Internal Rib(内面リブ)を表している。
※この「鋼管の仕様」の解説は、「KCTB場所打ち鋼管コンクリート杭」の解説の一部です。
「鋼管の仕様」を含む「KCTB場所打ち鋼管コンクリート杭」の記事については、「KCTB場所打ち鋼管コンクリート杭」の概要を参照ください。
- 鋼管の仕様のページへのリンク