鋤骨(じょこつ、英: vomer) または 前鋤骨(ぜんじょこつ、英: prevomer)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:02 UTC 版)
「魚類用語」の記事における「鋤骨(じょこつ、英: vomer) または 前鋤骨(ぜんじょこつ、英: prevomer)」の解説
鼻殻域にある頭蓋骨の一部。頭の骨の最前端にある不対の骨。これに歯があれば口蓋部の正中線上に露出する。歯の有無は分類に用いられることもある。
※この「鋤骨(じょこつ、英: vomer) または 前鋤骨(ぜんじょこつ、英: prevomer)」の解説は、「魚類用語」の解説の一部です。
「鋤骨(じょこつ、英: vomer) または 前鋤骨(ぜんじょこつ、英: prevomer)」を含む「魚類用語」の記事については、「魚類用語」の概要を参照ください。
- 鋤骨 または 前鋤骨のページへのリンク