銀狼に孤独をみたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 銀狼に孤独をみたの意味・解説 

銀狼に孤独をみた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/04 19:25 UTC 版)

銀狼に孤独をみた
ジャンル 時代劇漫画
漫画
原作・原案など 笹沢左保(原作)
久保田千太郎(脚色)
作画 かわぐちかいじ
出版社 芳文社
掲載誌 週刊漫画TIMES
発表期間 1975年 - 1976年
巻数 全4巻(グリーンアロー出版社
その他 原作:「潮来の伊太郎シリーズ」
テンプレート - ノート
ポータル 漫画

銀狼に孤独をみた』(ぎんろうにこどくをみた)は、かわぐちかいじによる日本漫画笹沢左保股旅物時代小説「潮来の伊太郎シリーズ」を原作とする。脚色は久保田千太郎

週刊漫画TIMES』(芳文社)にて、1975年から1976年にかけて連載された。1986年にグリーンアロー出版社から全4巻で刊行、2007年には宙出版から全3巻で刊行された。

あらすじ

あこぎなやくざ、牛堀の勘吉一家が仕切っている常陸国行方郡潮来。その潮来に、一匹狼のやくざ、通称“潮来の伊太郎”が帰ってくるという噂がたつ。かつて、伊太郎と恋仲であった茶店の娘・お袖もそれを心待ちにしているが、勘吉に強引に手籠めにされてしまう。

戻ってきた伊太郎はそれを知って怒り、勘吉一家に殴り込みをかけ、勘吉を切り捨てる。しかしお袖は、手籠めにされてしまった自分を伊太郎の前にさらしたくないと姿を消す。お袖を想う伊太郎は、1人、お袖を捜す旅に出るが、それはあまりにも過酷な旅であった。

書誌情報




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「銀狼に孤独をみた」の関連用語

銀狼に孤独をみたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銀狼に孤独をみたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの銀狼に孤独をみた (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS