鈴木千代松とは? わかりやすく解説

鈴木千代松

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 14:57 UTC 版)

鈴木 千代松(すずき ちよまつ、明治9年(1876年) - 昭和10年(1935年))は日本教育者。県下初等教育界の第一人者[1]

経歴

鳥取市に生まれる[1]。鈴木惟孝の長男[1]

明治21年(1888年)、鳥取県尋常師範学校卒業(第1回生の首席[1]。米子角盤高等小学校訓導に破格の高給で採用されて話題となった[1]

明治27年(1894年)、西伯郡淀江町(現在の米子市)の善良高等小学校校長に転じ、明治33年(1900年)、再び角盤校に第2代校長として迎えられた[1]

角盤校では軍事訓練と質実剛健の校風で名を挙げた[1]

人物像

元鳥取県米子市野坂寛治によると「先生は、久しく角盤高等小学校長として令名高かったが、後に懇請によって市立高等淑徳女学校長に転ぜられてその校風を樹立せられた[2]。今の義方校に台石だけが残るのは、先生の胸像を安置した遺跡である[2]。作者は角盤校の同窓生で美術院の院友杵谷精一氏の謹製であったが、戦争で供出を余儀なくされた[2]。」という。

住所は米子市角盤町[3]

参考文献

  • 『米子自治史』1939年 1025-1026頁
  • 『新日本人物大観』(鳥取県版) 人事調査通信社 1958年 シ・ス・セ・タ…37頁
  • 『鳥取県大百科事典』(編集・新日本海新聞社鳥取県大百科事典編集委員会)1984年 465頁

関連

脚注

  1. ^ a b c d e f g 『鳥取県大百科事典』 465頁
  2. ^ a b c 野坂寛治著『米子界隈』31頁
  3. ^ 『米子自治史』927頁

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木千代松」の関連用語

鈴木千代松のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木千代松のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木千代松 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS