鈴木俊_(詩人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木俊_(詩人)の意味・解説 

鈴木俊 (詩人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/10 13:35 UTC 版)

鈴木俊(すずき しゅん、1931年8月1日[1][2]2019年8月15日[3])は、日本の詩人・ドイツ文学者・産婦人科医[要検証]

人物・来歴

東京出身。本名・俊作。東京大学教育学部教育学科卒業[2]。1954年大阪大学医学博士。大阪大学医学部講師、市立豊中病院などに勤務しながら詩、ドイツ詩の翻訳をものした[要検証]

著書

鈴木俊名義
  • 『唖 鈴木俊詩集』詩学社 1982
  • 『闇の深さについて 詩論集 村野四郎ノイエザハリヒカイト』レアリテの会(レアリテ選書 1986
  • 『困惑 詩集』宝文館出版 1993
鈴木俊作名義
  • 『文学にみる児童・教師像』国土社 1975
  • 『職業としての准看護婦』三一書房 (三一新書)1980
  • 『ナースのための教育学 看護と人間教育と』看護の科学社 1984
  • 『看護つづり方のひろば 看護制度問題の光と影』鈴木俊作, 東海准看護婦のつどい編著 看護の科学社 1981

翻訳

  • ヨアヒム・リンゲルナッツ『体操詩集』鈴木俊訳 鈴木俊 1986
  • 『画家リンゲルナッツ』ハンブルク美術協会 編,鈴木俊 訳 宝文館出版 1987
  • 『鈴木俊訳詩集』近文社 (日本詩人叢書 1987
  • 『現代ドイツ詩集』鈴木俊 編・訳 土曜美術社 (世界現代詩文庫 1990
  • 『そしてすべての存在が耳を傾ける エルフリーデ・スッペテッキ詩集 エルンスト・バルラッハの彫刻に寄せた作品集』鈴木俊 訳 宝文館出版 1992
  • ヨアヒム・リンゲルナッツ『僕の見習水夫日記』鈴木俊 訳 宝文館出版 1996
  • 『リンゲルナッツの放浪記』鈴木俊 訳 土曜美術社出版販売 2000
  • 『ベアト・ブレヒビュール詩集』鈴木俊編訳 土曜美術社出版販売(新・世界現代詩文庫 2003
  • ジークフリート・ブレスラー『ハインリッヒ・フォーゲラー伝』鈴木俊 編訳 土曜美術社出版販売 2007
  • ベアト・ブレヒビュール『アドルフ・ディートリッヒとの徒歩旅行』鈴木俊 訳 コールサック社 2011

脚注

  1. ^ 『文藝年鑑2016』
  2. ^ a b 会員のアンソロジー”. 日本現代詩人会. 2019年11月6日閲覧。
  3. ^ 『文藝家協会ニュース』11月



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木俊_(詩人)」の関連用語

鈴木俊_(詩人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木俊_(詩人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木俊 (詩人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS