鈴木俊作とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木俊作の意味・解説 

鈴木俊作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 02:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鈴木 俊作(すずき しゅんさく、1949年 - )は日本の建築家。

東京都生まれ。1972年日本大学理工学部建築学科卒業[1]。1972年 - 1977年 (株)小林建築事務所[1]。1979年 - 2001年、小河建築設計事務所東京事務所[1]。2003年以降は協立建築設計事務所に所属[1]

受賞歴

  • 1985年、八王子市斎場設計競技第1位[1]
  • 1991年、中央区セレモニーホールプロポーザル第1位[1]
  • 2000年、東京都新宿区西新宿中学校で平成12年度文教施設協会協会賞(施設計画部門)[1]
  • 2001年、川口やまゆり館(複合文化施設)が八王子八十八景選定[1]
  • 2004年、足立区立千寿双葉小学校 プロポーザル入選[1]
  • 2005年、芦花公園前賃貸住宅(東京都住宅供給公社)プロポーザル第1位[1]
  • 2007年、豊島岡女子学園入間総合グランドで日本建築家協会優秀建築選[1]
  • 2008年、墨田区立両国中学校で平成20年度文教施設協会協会賞(総合部門)[1]
  • 2011年、日本大学理工学部船橋キャンパス新サークル棟で平成23年日本建築士会連合会賞奨励賞、第6回NISCイソバンドデザインコンテスト部門賞(教育施設等)[1]
  • 2012年、日本大学理工学部船橋キャンパス新サークル棟で、東京建築賞(第38回)一般部門一類最優秀賞[1]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 鈴木 俊作 || || 登録建築家”. www.jcarb.com. 公益財団法人日本建築家協会. 2021年11月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鈴木俊作のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木俊作」の関連用語

鈴木俊作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木俊作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木俊作 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS