金誠仁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金誠仁の意味・解説 

金誠仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/05 08:23 UTC 版)

金誠仁(キン セイジン、日本名:沙汝某、朝鮮語: 김성인)は、文禄・慶長の役において沙也可と共に朝鮮投降降倭朝鮮語版)した日本武将である。朝鮮氏族咸博金氏の始祖である。

概略

文禄・慶長の役において沙也可と共に朝鮮に投降したが、その後の丙子胡乱時に北方警備に功績を挙げ金誠仁という名前を授けられた。

丙子胡乱時には、日本人投降兵が咸鏡道方面に多数配備され、戦争後にその地域に集約して住むようになった。

金誠仁は、官職を退いたのち、慶尚北道の清道郡に定着した。金誠仁の子孫は、金誠仁が最初に入朝した金海を本貫とした。金誠仁の子孫には、金貴成、金興発、金得秋、金守泰などがいる。

大韓民国が建国された後、金誠仁の子孫が大宗会(咸博金氏の組織)を結成した。

現在、金誠仁の全ての子孫は確認できない状態であるが、約4千人程度がいる。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金誠仁」の関連用語

1
38% |||||

2
4% |||||

金誠仁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金誠仁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金誠仁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS