金羅英 (フィギュアスケート選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金羅英 (フィギュアスケート選手)の意味・解説 

金羅英 (フィギュアスケート選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/10 05:06 UTC 版)

金羅英
各種表記
ハングル 김나영
漢字 金羅英
片仮名
(現地語読み仮名)
キム・ナヨン
ラテン文字転写 Kim Na-Young
金 羅英
Na-Young KIM
2008年ネーベルホルン杯での金
基本情報
代表国: 韓国
生年月日: 1990年11月18日(19歳)
出生地: 仁川広域市
身長: 158 cm
コーチ: Shin Hea-Sook
振付師: 樋口豊
ISU パーソナルベストスコア
トータルスコア: 158.49 2008 四大陸選手権
ショートプログラム: 53.08 2008 四大陸選手権
フリースケーティング: 105.41 2008 四大陸選手権

金 羅英(キム・ナヨン、1990年11月18日 - )は大韓民国女性フィギュアスケート選手。2008年四大陸選手権4位。2008年、2009年韓国フィギュアスケート選手権優勝。

目次

経歴

2005-06シーズンからISUジュニアグランプリに参戦し、これまで2度表彰台に上っている。2007-08シーズンには金妍兒が欠場した韓国選手権で初優勝、四大陸選手権でも韓国選手最高の4位に入った。世界選手権では19位となった。

スケート技術

アクセルループを除く4種類の3回転ジャンプを競技会で用いているが、フリップジャンプは誤ったエッジからの踏み切りであると判定されている。

スピンやスパイラルでは高いレベルを獲得している。

主な戦績

大会/年 2005-06 2006-07 2007-08 2008-09 2009-10
世界選手権 19 17
四大陸選手権 13 4 16 15
韓国選手権 2 J 1 J 1 1 5
GPNHK杯 9
GPロシア杯 9
ウィンターゲームズ NZ 3
トリグラフ杯 2
ネーベルホルン杯 7
冬季ユニバーシアード 7
アジアフィギュア杯 2 2
JGPウィーン杯 21
JGPクロアチア杯 16 3
JGP台湾杯 3
JGPスピンオブノルウェー 12
JGPタリン杯 19

シニア

2009-2010 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2010年1月27日-29日 四大陸フィギュアスケート選手権全州 13
44.94
17
64.52
15
109.46
2010年1月9日-10日 韓国フィギュアスケート選手権ソウル 5
39.61
5
65.49
5
105.10
2009年8月29日-30日 ウィンター・ゲームズ ニュージーランドダニーデン 3
46.93
3
72.91
3
119.84


2008-2009 シーズン
開催日 大会名 SP FS 結果
2009年4月2日-4日 2009年トリグラフトロフィーイェセニツェ 1
52.34
4
74.71
2
127.05
2009年3月27日-28日 2009年世界フィギュアスケート選手権ロサンゼルス 17
51.50
21
80.00
17
131.50
2009年2月23日-24日 第24回冬季ユニバーシアードハルビン 12
45.42
7
87.01
7
132.43
2009年2月4日-6日 2009年四大陸フィギュアスケート選手権バンクーバー 16
43.94
15
76.34
16
120.28
2009年1月9日-10日 韓国フィギュアスケート選手権(高陽) 1
48.20
3
80.93
1
129.13
2008年12月21日-23日 アジアフィギュア杯 (香港) 44.44 80.28 2
124.72
2008年11月27日-30日 ISUグランプリシリーズ NHK杯(東京) 9
47.92
11
71.85
9
119.77
2008年11月21日-23日 ISUグランプリシリーズ ロシア杯(モスクワ) 10
43.26
8
82.69
9
125.95
2008年9月25日-28日 ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) 9
41.78
5
81.87
7
123.65

ジュニア

2007-2008 シーズン
開催日 大会名 クラス SP FS 結果
2008年3月17日-23日 2008年世界フィギュアスケート選手権(ヨーテボリ) シニア 18
47.96
19
79.36
19
127.32
2008年2月11日-17日 2008年四大陸フィギュアスケート選手権(高陽) シニア 6
53.08
4
105.41
4
158.49
2008年1月10日-11日 韓国フィギュアスケート選手権(高陽) シニア 1
51.36
1
93.91
1
145.27
2007年9月26日-29日 ISUジュニアグランプリ クロアチア杯(ザグレブ) ジュニア 6
42.14
2
86.23
3
128.37
2007年9月12日-15日 ISUジュニアグランプリ ウィーン杯(ウィーン) ジュニア 20
34.68
20
59.42
21
94.10
2007年7月20日-22日 アジアフィギュア杯 (台北) シニア 2
39.04
2
62.38
2
101.42


2006-2007 シーズン
開催日 大会名 クラス SP FS 結果
2007年2月7日-10日 2007年四大陸フィギュアスケート選手権(コロラドスプリングス) シニア 13
43.28
10
79.00
13
122.28
2006年10月11日-14日 ISUジュニアグランプリ 台湾杯(台北) ジュニア 9
36.95
3
68.59
3
105.54
2006年9月27日-10月1日 ISUジュニアグランプリ スピンオブノルウェー(オスロ) ジュニア 15
33.69
7
62.78
12
96.47


2005-2006 シーズン
開催日 大会名 クラス SP FS 結果
2005年10月6日-9日 ISUジュニアグランプリ クロアチア杯(ザグレブ) ジュニア 14
32.73
17
54.09
16
86.82
2005年9月14日-17日 ISUジュニアグランプリ タリン杯(タリン) ジュニア 20
30.70
17
55.44
19
86.14

プログラム使用曲

シーズン SP FS
2008-2009 ファン・ジニ 幻想序曲「ロミオとジュリエット」
2007-2008 ロマンス第2番
作曲:ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
モルドバ
作曲:カミーユ・サン=サーンス
+黒い瞳
+ジプシー・ヴァイオリン
+2つのギター
2006-2007 ロミオとジュリエット アルゼンチン・タンゴ

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金羅英 (フィギュアスケート選手)」の関連用語

金羅英 (フィギュアスケート選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金羅英 (フィギュアスケート選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金羅英 (フィギュアスケート選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS