金杉文夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金杉文夫の意味・解説 

金杉文夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/01 09:27 UTC 版)

金杉 文夫(かなすぎ ふみお、1952年10月11日 - 2020年8月13日)は、日本の放送作家

1979年に「ルックルックこんにちは」(日本テレビ制作)でTVデビュー。

以来「ズームイン!!朝!」、「世界陸上」、生中継「チョモランマがそこにある!」など多くの番組構成を手がける。

経歴

  • 2006年10月 - 「News zero」(NNN系列)の企画創立に関わり、2017年まで番組のチーフブレーンとして関わる。
  • 2011年2月 - 「母の衣に抱かれて 津軽褒月ものがたり」(青森放送制作)構成
日本民間放送教育協会奨励賞 - 系列を越えた全国の民放30局が参加
ALS患者の密着ドキュメントが10月に第1回医学ジャーナリスト賞コンペで大賞受賞[1](作品の仕上げ中に食道静脈瘤で緊急搬送)
  • 2016年6月 - 第30回民放協スペシャル「しあわせ食堂 笑顔と孤独と優しさと」(青森放送制作)
同作品は青森県浅虫の温泉町が限界集落化していることを描き、同時に孤独な93才老女の日常を追ったもの
第42回放送文化基金賞ドキュメンタリー部門最優秀賞(グランプリ)受賞[2]。 - 同賞は日本のテレビ界で3大コンペの一つ。
世界の番組が参加するコンペ、ニューヨークフェスティバル2017でドキュメンタリー部門銅賞を受賞。
  • ドキュメントと並行して参加していた「ニュースZERO」では救急医療キャンペーンで総合病院の救急医療の実態を追う。
  • 2017年3月 - 「ニュースZERO」を降板。2020年8月13日永眠。

出典

  1. ^ 第1回「日本医学ジャーナリスト協会賞」が決まりました!特定非営利活動法人日本医学ジャーナリスト協会配信記事2020年8月25日閲覧
  2. ^ 第42回放送文化基金賞テレビドキュメンタリー番組 最優秀賞&企画賞公益財団法人放送文化基金2016年9月26日配信記事

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金杉文夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金杉文夫」の関連用語

金杉文夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金杉文夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金杉文夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS