野田インターチェンジ_(新潟県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野田インターチェンジ_(新潟県)の意味・解説 

野田インターチェンジ (新潟県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 01:33 UTC 版)

野田インターチェンジ
野田インターチェンジ(2017年12月撮影)
所属路線 上越魚沼地域振興快速道路八箇峠道路
起点からの距離 6.6 km(八箇IC起点)
八箇IC (6.6 km)
(不明 km) 六日町IC(事業中)►
接続する一般道 国道253号
新潟県道521号欠ノ上五日町線
供用開始日 2017年11月25日
通行台数 X台/日
所在地 新潟県南魚沼市野田
備考 六日町方面は部分建設中
テンプレートを表示
野田インターチェンジ全景。出口交差点のみ信号機あり

野田インターチェンジ(のだインターチェンジ)は、新潟県南魚沼市にある上越魚沼地域振興快速道路八箇峠道路)のインターチェンジである。

概要

2005年の計画変更により、南魚沼市野田の本位置に設置が決定され、2017年(平成29年)11月25日午後3時より供用開始。

周辺

上越魚沼地域振興快速道路八箇峠道路
八箇IC - 野田IC - 六日町IC(予定)

その他

一般道への流出交差点のみ交通信号機による交通整理がされており、本線への流入は常時右左折可となっている。

関連項目

脚注





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野田インターチェンジ_(新潟県)」の関連用語

野田インターチェンジ_(新潟県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野田インターチェンジ_(新潟県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野田インターチェンジ (新潟県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS