野戦軍 (イギリス軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野戦軍 (イギリス軍)の意味・解説 

野戦軍 (イギリス軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 13:19 UTC 版)

野戦軍
創設 2003年
所属政体 イギリス
所属組織  イギリス陸軍
部隊編制単位
所在地 ウィルトシャーアップエイヴォン英語版
上級単位 陸軍司令部
テンプレートを表示

野戦軍(やせんぐん、英語: Field Army)は、イギリス陸軍の部隊のひとつ。陸軍司令部隷下にあり、ウィルトシャートレンチャード宿営地英語版に司令部を置く。平時および有事に備えた部隊編成と準備を担当する。

概要

2003年のイギリス陸軍の再編によって、イギリス地上軍英語版が野戦軍(英語: Field Army)と地域軍(英語: Regional Forces)に分割された[1]。野戦軍司令官指揮下には、2個師団、戦域部隊、統合ヘリコプターコマンド英語版などが入った[2][3]

2010年5月に発表された戦略防衛安全保障見直し英語版英語: Strategic Defence and Security Review、略称:SDSR)において2010年から2020年にかけて陸軍の再編が実施されることとなり、野戦軍は第1機甲師団隷下の2個旅団と第3機械化師団隷下の3個旅団が多目的旅団(英語: Multi-Role Brigades、略称:MRB)に改編され、北アイルランドに配備されていた第19軽旅団英語版が解隊されることとなった[4]

2011年11月1日の指揮系統再編で、新設された陸軍司令部から陸軍参謀総長の直接指揮となり[5][6][7]陸軍総司令官英語版のポストが廃止され、陸軍司令官のポストが新設された[6][8]。2015年11月23日、再度の陸軍指揮系統の見直しで陸軍司令官のポストが野戦軍司令官に改称され[9]、隷下に4名の参謀次長補(委託担当、支援担当、軍事行動担当、訓練担当)が配置された[10]

編制

フューチャーソルジャー英語版」に基づく再編後の野戦軍の編制は以下のとおりとなる[11]

歴代司令官

歴代の司令官
写真 氏名 階級 在任期間 出典
イギリス野戦軍司令官
Commander United Kingdom Field Army
1 レドモンド・ワット英語版
Redmond Watt
中将 2003年9月 - 2005年3月 [12]
2 ロビン・ブリムス英語版
Robin Brims
中将 2005年3月 - 2007年10月 [13]
3 グレアム・ラム英語版
Graeme Lamb
中将 2007年10月 - 2009年7月 [14]
4 バーニー・ホワイト・スポンナー英語版
Barney White-Spunner
中将 2009年7月 - 2011年10月 [15]
5 ニック・カーター英語版
Nick Carter
中将 2011年10月 - 2012年1月 [16]
野戦軍司令官
Commander Field Army
1 ジェームズ・エヴェラード英語版
James Everard
中将 2015年11月 - 2016年12月 [17]
2 パトリック・サンダース英語版
Patrick Sanders
中将 2016年12月 - 2019年3月 [18]
3 アイヴァン・ジョーンズ英語版
Ivan Jones
中将 2019年3月 - 2021年4月 [19]
4 ラルフ・ウッドディス英語版
Ralph Wooddisse
中将 2021年4月 - [20]

脚注

出典

  1. ^ Lt Col Richard Quinlan, R Signals, HQ Theatre Troops, in News From Formations, The Wire, April 2003, p.127
  2. ^ Mackie, Colin (2021年10月). “Army Senior Appointments: 1860–present”. Gulabin. 2021年12月6日閲覧。
  3. ^ Defence”. Hansard (2007年7月26日). 2014年2月6日閲覧。
  4. ^ Defence equipment budget rises as Future Force takes shape - MOD, 18/07/11
  5. ^ Correspondence from Army Secretariat”. British Army (2011年11月21日). 2023年9月27日閲覧。
  6. ^ a b Army Command reorganization Archived 12 November 2011 at the Wayback Machine. Defence Marketing Intelligence, 10 November 2011
  7. ^ Higher Command Archived 5 June 2013 at the Wayback Machine.
  8. ^ Higher Command Archived 2012-04-19 at the Wayback Machine. Ministry of Defence
  9. ^ Flag raised to signal new HQ Field Army” (2015年11月23日). 2015年11月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月23日閲覧。
  10. ^ Letter from Army Headquarters”. Army Headquarters. 2015年12月13日閲覧。
  11. ^ Field Army” (英語). www.army.mod.uk. 2021年11月25日閲覧。
  12. ^ "No. 57069". The London Gazette (Supplement) (英語). 30 September 2003. p. 12054.
  13. ^ "No. 57596". The London Gazette (Supplement) (英語). 29 March 2005. p. 3752.
  14. ^ "No. 58489". The London Gazette (Supplement) (英語). 23 October 2007. p. 15280.
  15. ^ "No. 59120". The London Gazette (Supplement) (英語). 7 July 2009. p. 11615.
  16. ^ "No. 59973". The London Gazette (Supplement) (英語). 21 November 2011. p. 22333.
  17. ^ New UK Commander, Land Forces announced”. Defence Viewpoints. 2014年3月21日閲覧。
  18. ^ "No. 61793". The London Gazette (Supplement) (英語). 19 December 2016. p. 26901.
  19. ^ "No. 62610". The London Gazette (Supplement) (英語). 9 April 2019. p. 6432.
  20. ^ "No. 63325". The London Gazette (Supplement) (英語). 20 April 2021. p. 7239.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  野戦軍 (イギリス軍)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野戦軍 (イギリス軍)」の関連用語

野戦軍 (イギリス軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野戦軍 (イギリス軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野戦軍 (イギリス軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS