重水素実験
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/20 07:02 UTC 版)
「LHD (プラズマ装置)」の記事における「重水素実験」の解説
より詳しい研究のため、LHDでは重水素実験が計画されている。しかし、周辺住民(多治見市、土岐市、瑞浪市)の合意を得るまでは実験を行わないとしており、定期的に説明会が行われている。 2017年3月から重水素実験を開始した。重水素実験ではD-D核反応によって微量の高速中性子が発生する。これを遮蔽するため、本体棟の隔壁はあらかじめかなりの余裕を持って設計されており、外部に対する被爆の心配は少ない。重水素実験では装置本体の放射化などが懸念されているが、核融合科学研究所では、法令に沿って適切に処理するとしている。 本装置では三重水素を使った実験を行う予定はない。
※この「重水素実験」の解説は、「LHD (プラズマ装置)」の解説の一部です。
「重水素実験」を含む「LHD (プラズマ装置)」の記事については、「LHD (プラズマ装置)」の概要を参照ください。
- 重水素実験のページへのリンク