遺跡名について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/24 14:24 UTC 版)
「アバフ・タカリク」の遺跡名は、この遺跡を研究していたアメリカの考古学者スザンヌ・マイルスが、スペイン語で一旦piedra paradaと名づけた遺跡名をキチェー語のabaj(石)とtakalik(立ち並ぶ)を当てて改称したものである。以来、アメリカや日本では、この遺跡名で知られてきたが、キチェー語の語順では、タカリク・アバフが正しいため、最近、地元の希望で、グアテマラ政府が「タカリク・アバフ(Takalik Abaj)」を正式名称にしたようであるが、この記事では、学界や読書界で定着している「アバフ・タカリク」を用いる。
※この「遺跡名について」の解説は、「アバフ・タカリク」の解説の一部です。
「遺跡名について」を含む「アバフ・タカリク」の記事については、「アバフ・タカリク」の概要を参照ください。
- 遺跡名についてのページへのリンク