遣渤海使とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 遣渤海使の意味・解説 

遣渤海使

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/05 04:17 UTC 版)

遣渤海使(けんぼっかいし)とは、渤海国使節の訪日を受けて日本渤海に派遣した使節であり、728年から811年までの間に14回(または720年から15回。このうち759年は渤海経由の遣唐使。このほか787年、操舵手等の派遣が1回)の使節が記録に残っている。


  1. ^ 津司(つし)という役所名は、史料では渡嶋・津軽津司が唯一であるが、最近、石川県金沢市の畝田(うねだ)・寺中(じちゅう)遺跡から「津司」と書いた墨書土器が発見されている。この役所は郡衙付属施設であったらしい。当時、日本海側にあった官道にはこうした公的役所が置かれていたと推定できる。小口雅史「古代蝦夷の時代」 長谷川成一・村越潔・小口雅史・斉藤利男・小岩信竹『青森県の歴史』2002年3月 55-56ページ
  2. ^ 関口明 1995
  3. ^ 石井正敏 1999
  4. ^ 田村晃一 2013
  5. ^ 高麗大山の子


「遣渤海使」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から遣渤海使を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から遣渤海使を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から遣渤海使を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遣渤海使」の関連用語

遣渤海使のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遣渤海使のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遣渤海使 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS