遠藤智夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 遠藤智夫の意味・解説 

遠藤智夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/23 06:19 UTC 版)

遠藤 智夫(えんどう ともお、1948年4月7日 - )は、英学者、文筆家。

東京都生まれ。早稲田大学第一文学部英文学専攻卒業。東京都立紅葉川高等学校東京都立深川高等学校東京都立豊多摩高等学校教諭、植木職・塾職・警備職・介護職などを経て工学院大学学習支援センター講師、日本英学史学会本部事務局長。「『英和対訳袖珍辞書』の遍歴」で日本英学史学会豊田実賞受賞。2009年「『英和対訳袖珍辞書』と近代語の成立-W.H. Medhurst『英漢字典』との訳語比較を中心に-」で関西大学文学博士

アル中で死んだ兄・遠藤雄夫(1942年 - 2003年)を描いた『飲んべえが種まきゃ』で2007年新風舎出版賞ノンフィクション部門一次予選通過。松ノ木小学校時代クワガタムシ採集に熱中、宮前中学時代船引嫩教諭の「心をはだかに」との指導で作文開眼。男声合唱団「炎」団員、青梅マラソン走者、大宮八幡宮[要曖昧さ回避]大祭神輿担ぎ手、松ノ木小学校同窓会長・ 宮前中学1964卒同期会永世幹事。

主要な著書と論文

  • 『英単語"遊学"事典』旺文社 1985
  • 『English wor!d その英単語はこう使う!!』旺文社 2000
  • 『飲んべえが種まきゃ アルコール依存の兄の大舞台』玄竜舎 2008
  • 『『英和対訳袖珍辞書』と近代語の成立 中日語彙交流の視点から』港の人 2009
  • 遠藤智夫、「荒川惣兵衛の外来語研究」 『英学史研究』 2002年 2003巻 35号 p.17-30, doi:10.5024/jeigakushi.2003.17

共著編

  • 『『英和対訳袖珍辞書』の遍歴 目で見る現存初版15本』堀孝彦共著 辞游社 1999
  • 『ハンディが力 遠藤力著作選 江戸っ子は小粋に』編 玄竜舎 2005

参考




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠藤智夫」の関連用語

遠藤智夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠藤智夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遠藤智夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS