通津海水浴場とは? わかりやすく解説

通津海水浴場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 13:31 UTC 版)

通津海水浴場(つづかいすいよくじょう)は、山口県岩国市南部の通津地区にあった海水浴場通津美が浦公園内に所在していた。

概要

波が穏やかで遠浅の砂浜海岸だった。当海水浴場には、休憩所やシャワー室があった。

活況から閉鎖まで

1960 - 70年代の最盛期には市内近郊から多くの海水浴客が押し寄せた。なお、1991年は55,000人の利用者数を記録した[要出典]。しかし、2005年に開設された「潮風公園みなとオアシスゆう」という海水浴場(当海水浴場から南へ5km)が開設された後は利用客が大きく減少し、2006年の利用者数は1,500人となった[要出典]

この海水浴場を運営する岩国市は経費削減のため、2007年の営業中止を決断し、この海水浴場は閉鎖された。なお、併設されたシャワールームは閉鎖後も数年間は使用することができた。

アクセス

※岩国駅には岩徳線も乗り入れる。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「通津海水浴場」の関連用語

通津海水浴場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



通津海水浴場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの通津海水浴場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS