退凡下乗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 仏教 > 教義 > 退凡下乗の意味・解説 

たいぼん‐げじょう【退凡下乗】

読み方:たいぼんげじょう

仏語摩訶陀(まかだ)国王頻婆娑羅(びんばしゃら)によって釈迦説法の地、霊鷲山(りょうじゅせん)に建てられた2本の卒塔婆(そとば)に示された語。1本に下乗記し、王は乗り物からおり歩き、もう1本には退凡と記し凡人立ち入り禁じたという。この四字を制札書いて寺院門前立てる。





退凡下乗と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「退凡下乗」の関連用語

退凡下乗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



退凡下乗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS