近藤秋男とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近藤秋男の意味・解説 

近藤秋男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 08:40 UTC 版)

近藤 秋男(こんどう あきお、1930年11月20日[1] - )は、大分県出身の日本の実業家。元全日本空輸社長。

略歴

  • 1954年(昭和29年)九州大学法学部政治学科卒業[2]
  • 1954年(昭和29年)日本ヘリコプター輸送株式会社(現・全日空)に入社[2]
  • 1967年(昭和42年)人事課長
  • 1969年(昭和44年)航務本部管理室長
  • 1971年(昭和46年)営業本部営業部長。地方の観光需要の喚起に尽力。また、ゴルフの国内男子ツアー「全日空札幌オープン」を企画した。[2]
  • 1975年(昭和50年)人事部長
  • 1976年(昭和51年)取締役営業副本部長
  • 1981年(昭和56年)6月30日 常務取締役人事調達施設広報担当
  • 1981年(昭和56年)10月 沖縄全日空リゾート株式会社の代表取締役社長を兼務[2]
  • 1982年(昭和57年)6月29日 全日空専務取締役
  • 1983年(昭和58年)全日空副社長
  • 1987年(昭和62年)5月19日、中村前社長の急逝により全日空社長に就任[2]
  • 1987年(昭和62年)7月、航空審議会委員に就任(1993年6月まで)[2]
  • 1990年(平成2年)3月、成田空港問題に関連して中核派による放火テロを受ける[3]
  • 1993年(平成5年) 全日空最高顧問
  • 2001年(平成13年)4月、勲二等旭日重光章受章[2]
  • 2004年(平成16年) 5月、九州大学東京同窓会会長[4]

脚注

  1. ^ 『読売年鑑』(2000年)
  2. ^ a b c d e f g 大空への挑戦 ANA50年の航跡 108,109頁
  3. ^ 原口和久『成田空港365日』崙書房(2000年)、62頁。
  4. ^ 九州大学東京同窓会が設立されました九州大学平成16年5月17日掲載

参考文献

  • ANA50年史編集委員会 『大空への挑戦 -ANA50年の航跡-』全日本空輸株式会社、2004年。 
先代
中村大造
全日本空輸社長
第8代:1987年 - 1993年
次代
普勝清治
先代
利光松男
日本航空協会会長
第10代:2005年 - 2011年
次代
野村吉三郎
先代
新設
九州大学東京同窓会会長
初代:2004年 - 2007年
次代
岡部正彦



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近藤秋男」の関連用語

近藤秋男のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近藤秋男のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近藤秋男 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS