近藤勝彦 (植物学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近藤勝彦 (植物学者)の意味・解説 

近藤勝彦 (植物学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/19 07:12 UTC 版)

近藤 勝彦(こんどう かつひこ、1944年[1]5月[2] - )は、日本の植物学者。広島大学名誉教授。植物遺伝子資源学、細胞遺伝学専攻。多くの食虫植物に関する著作を執筆している。

略歴

名古屋市生まれ[2]。父親は制御部品製造会社三明電機の社長の近藤誠宏(筆名、本名徳吉)で食虫植物愛好家であり[2]、父親に伊吹山へ植物採集に連れて行ってもらったこと[1]や、父親がハエトリグサの栽培を始めたこと[1]から、植物に強い興味を抱くようになった[1]

1968年に東京農業大学を卒業後、ノースカロライナ大学チャペルヒル校植物学科で博士課程を修了した。1976年にメリーランド大学カレッジパーク校生物学科講師、広島大学助手となり、1979年講師、1982年助教授、1989年理学部教授となった[1]。2008年定年退職。モウセンゴケ属Drosera dilatatopetiolarisDrosera falconeriDrosera lanataタヌキモ科Pinguicula sharpiiなどを記載した[3]

著作

  • 『食虫植物 入手から栽培まで』近藤誠宏、近藤勝彦 文研出版 (1976年)
  • 『原色食虫植物』 近藤勝彦, 近藤誠宏 家の光協会 (1983年)
  • 『食虫植物図鑑 カラー版』 近藤勝彦, 近藤誠宏 家の光協会 (2006年)
  • 『ハーブきく』 近藤勝彦 東京農業大学出版会 (2010年)
  • 『基礎植物育種学』 近藤勝彦、丹羽克昌、本橋強、青山社 (2012年)

参考文献

  1. ^ a b c d e 広島大学教員紹介
  2. ^ a b c 『食虫植物図鑑 カラー版』 近藤 勝彦, 近藤 誠宏 (著)、家の光協会 ISBN 9784259561550 著者紹介
  3. ^ IPNIの記載植物リスト



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近藤勝彦 (植物学者)」の関連用語

近藤勝彦 (植物学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近藤勝彦 (植物学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近藤勝彦 (植物学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS