軍事的首長としてのネ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/09 05:09 UTC 版)
「ネ (称号)」の記事における「軍事的首長としてのネ」の解説
ネは国造の祖に多く見られ、『先代旧事本紀』「国造本記」には30例以上が知られる。美濃国造に「ホネ(神大根王)」、葛城国造に「ツルギネ(剣根命)」、凡河内国造に「ソネ(彦己蘇根命)」、阿尺国造に「ヒトネ(比止禰命)」、波久岐国造に「トヨタマネ(豊玉根命)」、山背国造に「アタネ(阿多根命)」、淡道国造に「ヤグチスクネ(矢口足尼)」などである。ネの国造はその軍事力により国を支配したと考えられる。
※この「軍事的首長としてのネ」の解説は、「ネ (称号)」の解説の一部です。
「軍事的首長としてのネ」を含む「ネ (称号)」の記事については、「ネ (称号)」の概要を参照ください。
- 軍事的首長としてのネのページへのリンク