越中橋とは? わかりやすく解説

越中橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/11 03:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
越中橋

越中橋(えっちゅうばし)は、大阪府大阪市土佐堀川に架かる歩行者専用橋。大阪市北区中之島5丁目と西区土佐堀2丁目の間を結んでいる。

橋の北側にはロイヤルホテル(肥後藩蔵屋敷跡、阿波藩蔵屋敷跡)が、南側には三井倉庫(薩摩藩蔵屋敷跡)がある。明暦3年(1657年)の地図にすでに存在しており、 現在の橋は昭和4年(1929年)に架橋され、昭和39年(1964年)にかさ上げが行われた。

仕様

  • カンチレバープレートガーダー橋。
  • 橋長71.02、幅3.8m。

周辺情報

地図

交通アクセス

バス

鉄道

外部リンク

座標: 北緯34度41分18.3秒 東経135度29分18.1秒





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「越中橋」の関連用語

越中橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



越中橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの越中橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS