豊中市立第十二中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 07:10 UTC 版)
|   | 
| 豊中市立第十二中学校 | |
|---|---|
|  | |
| 北緯34度45分36.51秒 東経135度28分55.29秒 / 北緯34.7601417度 東経135.4820250度座標: 北緯34度45分36.51秒 東経135度28分55.29秒 / 北緯34.7601417度 東経135.4820250度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 豊中市 | 
| 設立年月日 | 1973年4月1日 | 
| 創立記念日 | 10月26日 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学校コード | C127210001916 | 
| 所在地 | 〒561-0817 | 
| 
       大阪府豊中市浜二丁目14番1号
       | |
| 外部リンク | 公式サイト | 
|  ウィキポータル 教育  ウィキプロジェクト 学校 | |
豊中市立第十二中学校(とよなかしりつ だいじゅうにちゅうがっこう)は、大阪府豊中市浜二丁目にある公立中学校。
沿革
- 1973年
- 1976年2月9日 - 校歌制定発表会。
- 1978年4月1日 - 養護学級新設。
- 1990年4月1日 - 文部省より、奉仕等体験学習研究推進校に指定される(1991年度まで)。
- 1991年4月29日 - 学校緑化により大阪府から表彰を受ける。
- 2014年8月23日 - 文部省より、映像教育モデル校に指定される。
通学区域
- 豊中市立小曽根小学校、豊中市立豊南小学校、豊中市立高川小学校の通学区域。
- 
    小曽根1-5丁目、浜1-4丁目、豊南町西1-5丁目、豊南町東1-4丁目、豊南町南1-6丁目。 
    - 豊中市立中学校通学区域一覧表を参照。
 
※大阪市淀川区十八条3丁目16番-19番は大阪市立三国中学校の校区に指定されているが、調整区域として当校への就学も可能となっている。
著名な出身者
交通
- 服部天神駅から南東へ1km。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 豊中市立第十二中学校のページへのリンク

 
                             
                    



