試薬の構造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 15:05 UTC 版)
「レフォルマトスキー反応」の記事における「試薬の構造」の解説
レフォマルトスキー試薬の一種であるtert-ブチルブロモ酢酸亜鉛とエチルブロモ酢酸亜鉛のTHF錯体は結晶構造がわかっている。どちらも二量体が形成されて八員環ができているが、その立体構造は異なる。エチルブロモ酢酸亜鉛は船形に近い立体配座を取り、臭素原子もTHF配位子もシスに配位する。一方term-ブチルブロモ酢酸亜鉛はいす形に近い配座をとり、THFと臭素原子がそれぞれトランスに配位する。 エチルブロモ酢酸亜鉛の二量体 tert-ブチルブロモ酢酸亜鉛の二量体
※この「試薬の構造」の解説は、「レフォルマトスキー反応」の解説の一部です。
「試薬の構造」を含む「レフォルマトスキー反応」の記事については、「レフォルマトスキー反応」の概要を参照ください。
- 試薬の構造のページへのリンク