西部ドイツ放送とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西部ドイツ放送の意味・解説 

西部ドイツ放送

(西部ドイツ放送協会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 13:23 UTC 版)

ドイツ公共放送連盟 > 西部ドイツ放送
西部ドイツ放送・ケルン
Westdeutscher Rundfunk Köln
WDR
形態 テレビ・ラジオ放送
ドイツノルトライン=ヴェストファーレン州
視聴可能 地域・国内・国際
開局 1955
公式サイト wdr.de
ケルンの本局

西部ドイツ放送・ケルン(せいぶドイツほうそうケルン、ドイツ語: Westdeutscher Rundfunk Köln, WDR)は、ノルトライン=ヴェストファーレン州ケルンに本部を置く、ドイツ公共放送局ARD加盟9局のひとつで、ノルトライン=ヴェストファーレン州のみを放送対象地域とする。西ドイツ放送と訳される場合もある。

概要

イギリス占領当局によって設立された北西ドイツ放送ドイツ語版(NWDR)のうち、ノルトライン=ヴェストファーレン州部分が分離して1955年に設立された。ハンブルク市ニーダーザクセン州シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州部分は北ドイツ放送(NDR)となった。

支局

ケルンの本局以外に、ノルトライン=ヴェストファーレン州内および国外に支局を有している[1]

ノルトライン=ヴェストファーレン州内

WDRデュッセルドルフ支局

国外

関連項目

WDR本局所在地である、ケルン市内・ブライテ通りにあるマウスの看板

脚注

  1. ^ Standorte Von Aachen bis Warschau.(WDR)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西部ドイツ放送のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西部ドイツ放送」の関連用語

西部ドイツ放送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西部ドイツ放送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西部ドイツ放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS