西部ドイツ放送
(西部ドイツ放送協会 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 13:23 UTC 版)
![]() |
|
形態 | テレビ・ラジオ放送 |
---|---|
国 | ![]() |
視聴可能 | 地域・国内・国際 |
開局 | 1955 |
公式サイト | wdr.de |
西部ドイツ放送・ケルン(せいぶドイツほうそうケルン、ドイツ語: Westdeutscher Rundfunk Köln, WDR)は、ノルトライン=ヴェストファーレン州ケルンに本部を置く、ドイツの公共放送局。ARD加盟9局のひとつで、ノルトライン=ヴェストファーレン州のみを放送対象地域とする。西ドイツ放送と訳される場合もある。
概要
イギリス占領当局によって設立された北西ドイツ放送(NWDR)のうち、ノルトライン=ヴェストファーレン州部分が分離して1955年に設立された。ハンブルク市、ニーダーザクセン州、シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州部分は北ドイツ放送(NDR)となった。
支局
ケルンの本局以外に、ノルトライン=ヴェストファーレン州内および国外に支局を有している[1]。
ノルトライン=ヴェストファーレン州内
国外
関連項目
- ケルンWDR交響楽団
- ケルン放送管弦楽団
- ケルン放送合唱団
- Die Sendung mit der Maus - 日本では『だいすき!マウス』として放送されたことがある。WDR制作。
脚注
外部リンク
- 西部ドイツ放送のページへのリンク