西殿橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西殿橋の意味・解説 

西殿橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/12 00:10 UTC 版)

西殿橋(にしどのはし)は、福島県南相馬市原町区にある道路橋である。

概要

  • 全長:103.2m
  • 幅員:8.7m
  • 竣工:1961年[1]
西殿橋側道橋
  • 全長:113.1m
    • 主径間:43.4m
  • 幅員:2.5m
  • 形式:3径間PCポステン単純T桁橋
  • 竣工:2004年[2]

原町区中心市街地の北側を流れる二級水系新田川を渡り、福島県道74号原町海老相馬線を通す。南詰は原町区錦町3丁目、北詰は上高平字川原に位置する。現在の橋は1961年に架け替えられたもので、橋上は上下対向2車線で供用されており、上流側に歩道用の側道橋が架けられている。

沿革

  • 1917年4月 - 全長82m、幅員3.6mの橋梁が架けられる。[3]
  • 1961年 - 従来の橋梁の下流側に現在の橋梁へと架け替えられる。
  • 2004年 - 歩道幅員が狭小であったため西殿橋側道橋が上流側に架けられる。総工費は1億5800万円。

周辺

  • 西殿公園
  • 原町中央青果市場

隣の橋

(上流側)新田川橋梁(JR常磐線) - 西殿橋 - 新桜井橋(国道6号)(下流側)

脚注

  1. ^ 平成28年度 橋梁点検結果(福島県管理道路) - 福島県土木部
  2. ^ 福島県の橋梁 平成17年度版 (PDF) - 福島県土木部
  3. ^ 西殿橋1917-4 - 土木学会附属土木図書館デジタルアーカイブス

座標: 北緯37度38分45秒 東経140度58分06秒 / 北緯37.64597度 東経140.96842度 / 37.64597; 140.96842




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西殿橋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西殿橋」の関連用語

西殿橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西殿橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西殿橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS