西日本アカデミー航空専門学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/01 09:54 UTC 版)
西日本アカデミー専門学校 | |
---|---|
過去の名称 | 専門学校西日本アカデミー 西日本アカデミー航空専門学校 |
国公私立 | 私立学校 |
学校種別 | 専門学校 |
設置者 | 学校法人時習学館 |
創立年 | 1981年 |
設置年月日 | 1986年3月31日[1] |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 商業実務専門課程 |
設置学科 | 航空ビジネス学科 国際コミュニケーション学科 通信制学科 |
学科内専門コース | 航空ビジネス学科 キャビンアテンダントコース グランドスタッフコース エアライン留学コース エアラインスペシャリストコース 国際コミュニケーション学科 グランドハンドリングコース |
学校コード | H140313000742 |
所在地 | 〒815-0033 |
福岡市南区大橋4丁目13-27
|
|
外部リンク | 公式ウェブサイト |
![]() ![]() |
西日本アカデミー航空専門学校(にしにほんアカデミーくうこうせんもんがっこう、旧西日本アカデミー専門学校)は、福岡県福岡市にある航空に関する専修学校。学校法人時習学館が運営主体。理事長は菊地和朗。
沿革
2022年度(2022年4月1日~2023年3月31日)事業報告書より
- 1981年4月 - 福岡市早良区に学習塾福稜館の一部門として創立
- 1983年10月 - 学生数増加により、福岡市中央区に校舎を移転
- 1986年
- 3月31日 - 専門学校西日本アカデミー設置認可
- 4月 - 校舎の新築・移転
- 1995年3月 - 文部省より専門士認定校の許可を受ける[2]
- 1997年4月 - 文部省より学校法人の認可を受ける。エアポートビジネスコースを新たに設置
- 2010年9月 - 校舎老朽化に伴い現在の校舎(福岡市南区大橋4丁目13-27)に移転
- 2013年4月 - 西日本アカデミー航空専門学校に改称[2]
- 2017年4月 - 国際コミュニケーション学科を設置
- 2019年4月 - 国際コミュニケーション学科にグランドハンドリングコースを新設
- 2021年4月 - DXビジネス学科1年制を設置
- 2022年4月 - DX ビジネス学科2年制を設置
- 2024年
- 4月 - 西日本アカデミー専門学校に改称[3]
- 4月 - 通信学科を設置
設置課程・学科
- 商業実務専門課程
- 航空ビジネス学科
- キャビンアテンダントコース
- グランドスタッフコース
- エアライン留学コース
- エアラインスペシャリストコース
- 国際コミュニケーション学科
- グランドハンドリングコース
- 通信制学科
- 航空ビジネス学科
所在地
- 〒815-0033 福岡市南区大橋4丁目13-27
脚注
- ^ 専門学校として認可された日
- ^ a b 修了者が専門士と称することができる専修学校専門課程の一覧 令和6年6月現在 文部科学省
- ^ 2024年度事業報告書
外部リンク
座標: 北緯34度41分25.9秒 東経135度16分13.6秒 / 北緯34.690528度 東経135.270444度
- 西日本アカデミー航空専門学校のページへのリンク