西川正純 (科学者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 07:31 UTC 版)
西川 正純(にしかわ まさずみ) は、日本の水産学者。公立大学法人宮城大学理事・副学長、日本学術会議会員。日本脂質栄養学会ランズ賞受賞。
人物・経歴
石川県生まれ[1]。1978年石川県立金沢泉丘高等学校卒業。1982年東北大学農学部卒業。同年大洋漁業に入社し[2][3]、中央研究所で食品素材や医薬品素材の研究開発に従事し、また化成食品事業部で営業にも従事した[4][1][5]。1988年から東北大学医学部に研究生として留学し[1]、1997年に東北大学博士(薬学)の学位を取得した[2]。2001年九州大学博士(医学)[2]。
2005年宮城大学食産業学部教授[2]。2009年宮城大学地域連携センター長[6]。2012年仙台市食品安全対策協議会会長[3]。2016年宮城大学食産業学群長[3]。2018年日本脂質栄養学会ランズ賞ー栄養功労賞受賞[7]。2020年公立大学法人宮城大学理事・副学長[8]。2022年仙台市中央卸売市場再整備検討委員会委員長、東北大学出版会評議員[3]。2023年日本学術会議会員[9]。専門は食品機能学、水産利用学[10]、油化学[9]。
脚注
- ^ a b c コンドロイチン硫酸の多彩な機能について」 宮城大学食産業学部教授 西川 正純・にしかわ まさずみゼリア新薬
- ^ a b c d 教授、理事、副学長、SSC長宮城大学
- ^ a b c d 西川 正純 ニシカワ マサズミ (Masazumi Nishikawa)
- ^ 公立大学法人 宮城大学 食産業学部 地域連携センター 教授 西川 正純三井物産
- ^ 生産から消費までの全てを捉え、将来の食産業を担う人材を育成する宮城大学
- ^ 三井物産環境基金助成案件を探す三井物産
- ^ 西川教授がDHAに関する研究で日本脂質栄養学会のランズ賞を受賞宮城大学
- ^ 西川 正純 ニシカワ マサズミ | Nishikawa MasazumiJ-GLOBAL
- ^ a b 会員・連携会員等日本学術会議
- ^ 講演者プロフィール日本学術会議東北地区会議主催公開学術講演会
- 西川正純_(科学者)のページへのリンク