西岡本店とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西岡本店の意味・解説 

西岡本店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 18:59 UTC 版)

株式会社西岡本店
Nishiokahonten
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
300-4411
茨城県桜川市真壁町田6-1
設立 1951年(昭和26年)
業種 食料品
事業内容 酒造業
代表者 代表取締役 西岡勇一郎
外部リンク http://hananoi.jp/
テンプレートを表示

株式会社西岡本店(にしおかほんてん)は、茨城県桜川市真壁町田6-1に本社を置く酒造メーカー。創業は1782年(天明2年)。1951年(昭和26年)設立。代表銘柄は「花の井」。当主は西岡半右衛門を代々襲名。

概要

かつて酒蔵の井戸近くにあったが「花の井」という銘柄の由来である。向かいには承安2年(1172年)創業の小田部鋳造があり、小田部鋳造は関東地方唯一の梵鐘製造者である。

歴史

  • 1782年(天明2年) - 創業。近江商人である西岡家初代の西岡半右衛門が常陸国真壁郷で酒屋質蔵「近江屋」を創る。
  • 1951年(昭和26年) - 設立。商号を株式会社西岡本店とする。

文化財

登録有形文化財

  • 西岡本店店舗 - 明治初期。木造2階建一部平屋建。建築面積189m2
  • 西岡本店脇蔵 - 明治初期。土蔵造2階建。建築面積50m2
  • 西岡本店米蔵 - 明治末期。土蔵造平屋一部2階建。建築面積126m2

[1]

交通

脚注

  1. ^ 西岡本店店舗ほか2棟”. 茨城県教育委員会. 2023年9月11日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西岡本店のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西岡本店」の関連用語

西岡本店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西岡本店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西岡本店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS