西小牧駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 14:13 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動西小牧駅 | |
---|---|
![]() |
|
にしこまき NISHI KOMAKI |
|
◄小針 (1.2 km)
(0.8 km) 小牧►
|
|
所在地 | 愛知県小牧市桜井本町 |
所属事業者 | 名古屋鉄道 |
所属路線 | 小牧線(岩倉支線) |
キロ程 | 4.7 km(岩倉起点) |
駅構造 | 地上駅 |
開業年月日 | 1946年(昭和21年)11月5日 |
廃止年月日 | 1964年(昭和39年)4月26日 |
西小牧駅(にしこまきえき)は、かつて愛知県小牧市桜井本町に存在した名古屋鉄道小牧線(岩倉支線)[1]の駅。
歴史
1946年(昭和21年)11月5日に新線上に開業。1964年(昭和39年)4月26日の同線廃止とともに廃止となった。廃止後は代替措置として小牧線(旧・大曽根線)の小牧口駅が営業を再開した[2]。
隣の駅
脚注
- ^ 『名古屋鉄道社史』名古屋鉄道、1961年、697頁。ASIN B000JAMKU4。
- ^ 清水武『名古屋鉄道各駅停車』洋泉社、2016年、229頁。ISBN 978-4-8003-0800-9。
- ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、886頁。
- ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、1014頁。
固有名詞の分類
- 西小牧駅のページへのリンク