西吉田酒造とは? わかりやすく解説

西吉田酒造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 08:22 UTC 版)

西吉田酒造株式会社
NISHIYOSHIDA-SHUZO ,Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本
833-0041
福岡県筑後市和泉612
設立 1959年
業種 食料品
法人番号 1290001047424
事業内容 焼酎製造業
代表者 代表取締役社長 吉田元彦
資本金 5000万円
従業員数 29名
外部リンク https://nishiyoshida.jp/
テンプレートを表示

西吉田酒造株式会社(にしよしだしゅぞう)は、福岡県筑後市にある焼酎専業蔵。銘柄「つくし」の麦焼酎の醸造で知られている[1]

1893年(明治26年)1月、吉田焼酎製造所として創業[2]。福岡県の南部の穀倉地帯に在し粕取り焼酎を製造する。創業者は、吉田又平。1959年(昭和34年)、株式会社に改組、西吉田酒造株式会社となる。

2008年には、あまおうを使用した、いちごドリンクを開発・販売した[3]

概要

  • 本社所在地:福岡県筑後市和泉612
  • 代表者:代表取締役社長 吉田元彦

主要銘柄

  • 麦焼酎 つくし白ラベル、同黒ラベル
  • 麦焼酎 釈云麦(じゃくうんばく)
  • 純米焼酎 和泉の杜

脚注

  1. ^ 「焼酎「蔵開き」で飲みくらべ」筑後版35面、『朝日新聞』、2012年3月15日。
  2. ^ 西吉田酒造株式会社 » 西吉田の酒造り”. 2020年4月8日閲覧。
  3. ^ 「「いちご酢ドリンク」開発 筑後のメーカー「あまおう」を使用」福岡版31面、『読売新聞』、2008年8月1日。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西吉田酒造」の関連用語

西吉田酒造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西吉田酒造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西吉田酒造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS