蟹坂土場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 00:17 UTC 版)
伐木の中継地点として、1941年12月に竣工。面積1.93ha、年間取扱量約3万5,000石(約1万m3)。森林鉄道の廃止後、1973年(昭和48年)に長谷村へと売却され、村営保養センター「仙流荘」として開館した。
※この「蟹坂土場」の解説は、「黒河内森林鉄道」の解説の一部です。
「蟹坂土場」を含む「黒河内森林鉄道」の記事については、「黒河内森林鉄道」の概要を参照ください。
- 蟹坂土場のページへのリンク