融道男
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/13 13:41 UTC 版)
|
|
---|---|
生誕 | 融 道男 (とおる みちお) 1933年1月31日 ![]() |
死没 | 2017年5月7日(84歳没) |
居住 | ![]() |
国籍 | ![]() |
研究分野 | 精神医学 精神薬理学 |
研究機関 | 九州大学医学部 東京医科歯科大学医学部 |
出身校 | 九州大学医学部医学科 医学博士(東京医科歯科大学・1969年) |
プロジェクト:人物伝 |
融 道男(とおる みちお、1933年1月31日[1] - 2017年5月7日[2] は、日本の医学者・精神科医。専門は精神薬理学。東京医科歯科大学名誉教授。元東京医科歯科大学学生部長(副学長)。元日本精神神経学会会長。元信州大学医学部教授。学位は、医学博士(東京医科歯科大学・1969年)[3][4]。
来歴
- 1933年 - 東京に生まれる
- 1958年 - 九州大学医学部医学科卒業
- 1969年 - 医学博士(東京医科歯科大学)[4]
- 1974年 - 東京医科歯科大学神経精神医学教室講師
- 1978年 - 国立武蔵療養所神経センター研究室長(部長)
- 1985年 - 信州大学医学部精神医学教授
- 1989年 - 東京医科歯科大学医学部神経精神医学教室教授
- 1995年 - 東京医科歯科大学学生部長(副学長)
- 1997年 - 日本精神神経学会会長
- 1998年 - 東京医科歯科大学名誉教授、メンタルクリニックおぎくぼ院長[3]
著書
- 『図解雑学 心と脳の関係』ナツメ社、2005年10月。ISBN 9784816340123。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
出典
- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.376
- ^ 西川徹「融道男先生を偲んで」(『精神医学』60巻4号、医学書院、2018年4月)p.432
- ^ a b 『図解雑学 心と脳の関係』ナツメ社、2005年10月。 ISBN 9784816340123。
- ^ a b 融道男. “脳Acetylcholineの研究 —脳機能との関連について”. 国立国会図書館. 2013年8月16日閲覧。
関連人物
関連項目
外部リンク
- 融道男のページへのリンク