蛇つかい座とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 蛇つかい座の意味・解説 

へびつかい‐ざ〔へびつかひ‐〕【蛇遣い座】

読み方:へびつかいざ

赤道上の大星座の一。ヘルクレス座の南、天の川西岸にあり、8月上旬午後8時ごろ南中し、南の中天見える。多数球状星団がある。学名 (ラテン)Ophiuchus

蛇遣い座の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蛇つかい座」の関連用語

蛇つかい座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蛇つかい座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS