藤野義雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤野義雄の意味・解説 

藤野義雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/21 16:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

藤野 義雄(ふじの よしお、1904年9月18日 - 1998年11月2日[1])は、歌舞伎研究者。

岐阜県恵那郡上村(現・恵那市)出身。東洋大学文学部卒。1961年「近松の世話悲劇の研究」で東洋大学文学博士金城学院大学教授中京大学教授、御園座図書館長を務めた[2]

著書

  • 枕草子の解釋』正文館書店 1947
  • 『歌舞伎大観』統正社 1948
  • 『近松の世話悲劇』碩学書房 1961
  • 『御園座七十年史』御園座 1966
  • 曽根崎心中 解釈と研究』桜楓社 1968
  • 心中天の網島 解釈と研究』桜楓社 1971
  • 仮名手本忠臣蔵 解釈と研究』全3巻 桜楓社 1974-75
  • 『御園座八十年史』御園座 1976
  • 『近松と最盛期の浄瑠璃』桜楓社 1980
  • 『日本演劇書目解題』演劇出版社 1983
  • 『殺しの美学 女殺油地獄・解釈と鑑賞』向陽書房 1985
  • 冥途の飛脚 解釈と鑑賞』桜楓社 1985
  • 『近松名作事典』桜楓社 1988
  • 『現代の歌舞伎芸談』演劇出版社 1990
  • 南北名作事典』桜楓社 1993
  • 『名作歌舞伎の舞台鑑賞』御園座演劇図書館編 中日新聞本社開発局 1994

標注など

  • 『仮名手本忠臣蔵 評解』評註 碩学書房 近世戯曲叢書 1951
  • 『評解近世戯曲名作選書』全3巻 河竹繁俊共著 碩学書房 1953
  • 『歌舞伎名作選』全5巻 校訂解説 碩学書房 1953-1956

論文

脚注

  1. ^ 『人物物故大年表』
  2. ^ 『現代日本人名録』1987年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤野義雄」の関連用語

藤野義雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤野義雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤野義雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS