藤田文子 (歴史学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤田文子 (歴史学者)の意味・解説 

藤田文子 (歴史学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/06 19:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

藤田 文子(ふじた ふみこ、1944年1月9日[1]- )は、日本のアメリカ文化学者、津田塾大学名誉教授。

人物

北海道出身。1966年に津田塾大学学芸学部英文学科を卒業し、その後に東京大学大学院へ進み、社会学研究科(国際関係論)修士課程を1969年に修了。1971年まで東京大学教養学部助手[2]ニューヨーク市立大学大学院(歴史学)博士号取得。津田塾大学英文学科教授を務めた。

2014年に定年となり名誉教授[3]。夫は藤田博司・元上智大学教授。

著書

  • 『北海道を開拓したアメリカ人』新潮選書 1993
  • American Pioneers and the Japanese Frontier : American Experts in Nineteenth-Century Japan Greenwood Press 1994.
  • 『アメリカ文化外交と日本 冷戦期の文化と人の交流』東京大学出版会 2015
共編
  • 『アメリカに生きる日本女性たち 在米津田塾同窓生の軌跡』草間照子共編 ドメス出版 2005

翻訳

  • R.ホフスタッター『学問の自由の歴史 1 カレッジの時代』井門富二夫共訳 東京大学出版会 1980
  • デイヴィッド・A.ホリンガー『ポストエスニック・アメリカ 多文化主義を超えて』明石書店 明石ライブラリー 2002
  • アーサー・シュレジンガー, Jr.『アメリカ大統領と戦争』藤田博司共訳 岩波書店 2005

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ researchmap
  3. ^ 『アメリカ文化外交と日本』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤田文子 (歴史学者)」の関連用語

藤田文子 (歴史学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤田文子 (歴史学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤田文子 (歴史学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS