藤原定時とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤原定時の意味・解説 

藤原定時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 17:49 UTC 版)

 
藤原定時
時代 平安時代中期
生誕 不詳
死没 不詳
官位 従五位下侍従
氏族 藤原北家小一条流
父母 父:藤原師尹、母:藤原定方の九女
兄弟 定時済時定昭芳子
源雅信の娘
実方、実光、鈴木重武
テンプレートを表示

藤原 定時(ふじわら の さだとき)は、平安時代中期の貴族藤原北家小一条流、左大臣藤原師尹の長男。官位は従五位下侍従

室は宇多源氏の祖の左大臣・源雅信の娘。百人一首で有名な藤原実方は長男で、定時の早世のため叔父・藤原済時の養子となった。

系譜

脚注

  1. ^ 華族系譜61 亀井家 - 書陵部所蔵資料目録・画像公開システム”. 宮内庁書陵部. 2025年7月15日閲覧。
  2. ^ 『古代氏族系譜集成中巻』宝賀寿男、1986年、1213頁。 

関連項目

藤原氏




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原定時」の関連用語

藤原定時のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原定時のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原定時 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS