藤原定時
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 17:49 UTC 版)
|
|
---|---|
時代 | 平安時代中期 |
生誕 | 不詳 |
死没 | 不詳 |
官位 | 従五位下、侍従 |
氏族 | 藤原北家小一条流 |
父母 | 父:藤原師尹、母:藤原定方の九女 |
兄弟 | 定時、済時、定昭、芳子 |
妻 | 源雅信の娘 |
子 | 実方、実光、鈴木重武母 |
藤原 定時(ふじわら の さだとき)は、平安時代中期の貴族。藤原北家小一条流、左大臣・藤原師尹の長男。官位は従五位下・侍従。
室は宇多源氏の祖の左大臣・源雅信の娘。百人一首で有名な藤原実方は長男で、定時の早世のため叔父・藤原済時の養子となった。
系譜
脚注
- ^ “華族系譜61 亀井家 - 書陵部所蔵資料目録・画像公開システム”. 宮内庁書陵部. 2025年7月15日閲覧。
- ^ 『古代氏族系譜集成中巻』宝賀寿男、1986年、1213頁。
関連項目
- 藤原定時のページへのリンク