藤の里公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤の里公園の意味・解説 

藤の里公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/18 08:44 UTC 版)

藤の里公園
分類 自然公園
所在地
運営者 三好市
設備・遊具
  • 東屋
  • くわん淵の主(蛇殿)
駐車場 あり
テンプレートを表示

藤の里公園(ふじのさとこうえん)は、徳島県三好市山城町上名にある公園である。

地理

藤川谷川沿いにある自然公園。公園前の道路は「妖怪ロード」と名付けられており、児啼爺の発祥地の伝説があることから児啼爺の石像が設置されている。

また園内には妖怪伝説の一つである「くわん淵の主」のモニュメントも設置されている[1]

施設

  • 東屋
  • くわん淵の主(蛇殿)

くわん淵の主

かつてこの地にはくわん淵と呼ばれる淵があった。その昔、若い女性が歩いていると侍と名乗る男性と出会い、その二人は互いに惹かれあい良い関係を作った。だが侍は大蛇に化けてその女性をくわん淵に引きずり込んでしまう。

引きずり込まれた女性は子供を産むが、その子供は人間ではないドロドロとしたものであった[2]

交通

脚注

  1. ^ 『とくしま あわじしま あそぶまっぷ』(メディコム, 2018年
  2. ^ 角川日本地名大辞典 36 徳島県』(1986年 ISBN 4040013603

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤の里公園のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤の里公園」の関連用語

藤の里公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤の里公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤の里公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS