薬袋公明とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 薬袋公明の意味・解説 

薬袋公明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 05:24 UTC 版)

薬袋 公明(みない きみあき、1926年 - 2007年)は、日本建築家日建設計で活動し同社代表取締役を歴任。

代表作品

  • 薬袋公明氏邸(1973)
  • 百十四銀行本店(1966)
  • 住友生命仙台中央ビル(ss30+国際ホテル)
  • 久保田鉄工本社(現クボタ第二ビル)
  • サンワ東京ビル(三菱東京UFJ銀行大手町ビル
  • ツイン21
  • 日建・住生ビル(昭和58年度第15回中部建築賞
  • 三和銀行東京ビル(1973)
  • 大阪市立東洋陶磁美術館(1982、第12回日本建築家協会25年賞)
  • 日建設計OBP大阪ビジネスバークプロジェクト 他

著書

  • 北浜五丁目十三番地から, 日建設計 編 ; 橋本喬行 執筆 ; 薬袋公明 監修, 創元社, 1999



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「薬袋公明」の関連用語

薬袋公明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薬袋公明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの薬袋公明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS