薩摩錦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > > 薩摩錦の意味・解説 

さつま‐にしき【×薩摩錦】

読み方:さつまにしき

マダラガ科のガ。体は青緑色、翅(はね)に白・青橙色斑紋散在し、ガの中でも美しく、昼飛性。九州・沖縄など南部みられる幼虫ヤマモガシを食う。


薩摩錦

読み方:サツマニシキ(satsumanishiki)

マダラガ科のガ

学名 Erasmia pulchella




薩摩錦と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「薩摩錦」の関連用語

薩摩錦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薩摩錦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS