薛仁洙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 薛仁洙の意味・解説 

薛仁洙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/21 06:48 UTC 版)

薛 仁洙(ソル・インス、朝鮮語: 설인수1926年12月15日 - 1985年5月22日)は、大韓民国政治家。第7代扶安郡守、第3・4代全羅北道教育監、第10代韓国国会議員[1]本貫は淳昌薛氏[2]。初名は薛仲洙설중수)、菊斉국제)、益堂익당[3]

経歴

全羅北道淳昌郡出身[4]。1948年に高麗大学校法科、51年に経済科を卒業後、第2回高等考試行政科に合格した[3]

全羅北道農務課事務官、内務部地方局市邑面係長を経て、1955年より扶安郡の第7代郡守、1962年に全羅北道庶務課長、1963年に全羅北道文教社会局長、1964年に文教部編修課長・芸術課長・教育行政課長、1967年に国立中央図書館長、1968年〜1976年に全羅北道の第3・4代教育監を歴任した[1][3][4]。1975年に国民勲章牡丹章を受章した。1978年の第10代総選挙に民主共和党の公認で淳昌・任実南原地域で立候補して当選し、国会議員となった。

1985年より群山東高等学校の校長を務めていたが[3]、1985年5月19日午前、次女の結婚式に向かう途中に自動車との衝突事故により重傷を負い、病院に搬送されたが22日に59歳で亡くなった。

家族

父親は薛鎮模、母親は宜寧南氏。妻は河東鄭氏、3男2女をもうけた[3]

脚注

  1. ^ a b 대한민국헌정회”. www.rokps.or.kr. 2022年5月17日閲覧。
  2. ^ (141)경주·순창 설씨” (朝鮮語). 중앙일보 (1985年5月25日). 2022年5月17日閲覧。
  3. ^ a b c d e 慶州淳昌薛氏大同譜 卷之四. 慶州・淳昌薛氏大宗会. (2013). pp. 513-514. http://www.yesjokbo.org/onjokbo/index.asp 
  4. ^ a b 설인수(薛仁洙)”. 韓国民族文化大百科事典. 2022年5月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  薛仁洙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「薛仁洙」の関連用語

薛仁洙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



薛仁洙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの薛仁洙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS