蕭推とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蕭推の意味・解説 

蕭推

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/18 23:21 UTC 版)

蕭 推(しょう すい、生年不詳 - 太清2年11月4日[1]548年12月19日))は、南朝梁皇族は智進。

経歴

安成康王蕭秀の子として生まれた。若くして文章を好み、簡文帝の賞賛を受けた。普通6年(525年)、南浦侯に封じられた。寧遠将軍・淮南郡太守として出向した。軽車将軍・晋陵郡太守に転じ、給事中・太子洗馬・秘書丞を歴任した。戎昭将軍・呉郡太守として出向した。かれの赴任するところには必ず日照りの災害が起こったので、呉郡の人はかれのことを「旱母」と渾名した。太清2年(548年)、侯景の乱が起こると、蕭推は東府城を守備し、反乱軍の攻撃に抗戦した。11月辛酉、東府城が陥落し、蕭推は反乱軍に殺害された。

脚注

  1. ^ 『梁書』巻3, 武帝紀下 太清二年十一月辛酉条による。

伝記資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蕭推」の関連用語

蕭推のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蕭推のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蕭推 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS