蕨市立中央東小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蕨市立中央東小学校の意味・解説 

蕨市立中央東小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
蕨市立中央東小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 蕨市
校訓 進んで 仲良く 元気な子
設立年月日 1967年11月
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 335-0004
埼玉県蕨市中央七丁目18番7号

北緯35度49分6.226秒 東経139度41分15.846秒 / 北緯35.81839611度 東経139.68773500度 / 35.81839611; 139.68773500座標: 北緯35度49分6.226秒 東経139度41分15.846秒 / 北緯35.81839611度 東経139.68773500度 / 35.81839611; 139.68773500
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

蕨市立中央東小学校(わらびしりつ ちゅうおうひがししょうがっこう)は、埼玉県蕨市中央七丁目にある公立小学校である。蕨市内に存在する小学校の中で、6番目に開校した学校である。

概要

1967年に設立、当時の児童数は718人。「進んで仲良く元気な子」という校訓を挙げている。愛称中東小。

校章

蕨市市章のモノクロ版の地に白字で「中東小」と記入されている。

場所

近くには国道17号や、下蕨公民館、ふるさと土橋公園などがある。周辺は静かな住宅街となっている。

出来事

  • 1967年11月 - 開校。
  • 1976年 - 創立10周年記念。岩石園完成。
  • 1978年3月 - 体育館完成。
  • 1996年11月 - 開校30周年。
  • 2008年 - 教室棟、管理棟の耐震補強の工事完成。
  • 2011年 - 教室エアコン設置完了。
  • 2015年 - 郷土資料室完成。
  • 2016年 - 創立50周年記念式典。同校出身の元AKB48メンバーの松井咲子が出席した。
  • 2018年 - 埼玉県体力向上優良校
  • 2019年 - 全国学校体育研究最優秀校〈文部科学大臣賞〉

交通

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蕨市立中央東小学校」の関連用語

蕨市立中央東小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蕨市立中央東小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蕨市立中央東小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS