蔵出し名人会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/02 10:16 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年4月)
|
蔵出し名人会 | |
---|---|
ジャンル | 落語番組・アーカイブ番組 |
放送期間 | 2025年4月19日 |
放送時間 | 毎月第3・第4・第5土曜日 19:25‐19:50 |
放送局 | NHKラジオ第1放送 |
パーソナリティ | 水谷彰宏(元NHKアナウンサー) |
公式サイト | 公式サイト |
『蔵出し名人会』(くらだしめいじんかい)はNHKラジオ第1放送で、2025年4月19日から放送を開始した落語番組である。
放送時間
毎月、第3・第4・第5土曜日 19:25‐19:50 案内は元NHKアナウンサーの水谷彰宏[1]
概要
NHKが有するアーカイブの中から、落語を中心とする話芸の名演を厳選してお届けする。過去の音源から落語番組はラジオ名人寄席以来である。東京落語会の音源が多い。
紹介された落語家
- 2025年4月19日 桂枝雀・貧乏神(小佐田定雄)作(1987年放送「演芸指定席」より)
- 2025年4月26日 三笑亭可楽(8代目)・子別れ(1957年放送「落語」より)
- 2025年5月17日 柳家小三治・転宅(1983年放送「落語演題」より)
- 2025年5月24日 金原亭馬生・佐野山(1957年放送「落語」より)
- 2025年5月31日 古今亭志ん生・井戸の茶碗(1979年放送「東西落語特選」より)
- 2025年6月28日 三遊亭円馬 ・しゃっくり政談(1960年放送「放送演芸会」より)
- 2025年7月19日 春風亭柳朝 ・宿屋の仇討(1974年放送「真打ち登場」より)
- 2025年7月26日 林家正蔵 ・蒟蒻問答(1968年開催「東京落語会」より)
- 2025年8月23日 三遊亭圓生 ・首提灯(1976年放送「放送演芸会」より)
- 2025年8月30日 桂小文治・しじみや(1960年放送「放送演芸会」より)
- 2025年9月20日 林家三平・源平盛衰記(1974年放送「真打ち登場」より)
- 2025年9月27日 桂文我・延陽伯(1991年放送「上方落語の会」より)
脚注
外部リンク
- 蔵出し名人会のページへのリンク