蓮華寺 (鴨川市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蓮華寺 (鴨川市)の意味・解説 

蓮華寺 (鴨川市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/14 08:00 UTC 版)

蓮華寺
所在地 千葉県鴨川市花房1236
山号 常経山
宗派 日蓮宗
創建年 不詳
テンプレートを表示

蓮華寺(れんげじ)は、千葉県鴨川市花房にある日蓮宗の寺院。山号は常経山。真言宗智山派の寺院であったが廃寺となり、のちに日蓮宗が寺院を建立した。日蓮宗宗門史跡。疵洗井戸が残る。

歴史

文永元年(1264年小松原法難で負傷した立正大師日蓮を治療した地。この時見舞いに来た師の道善房へ法華経に帰依するよう諫言した。布教拠点でもあった。現在の本堂は昭和56年(1981年)再建されたもの。

参考資料

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)
  • 市川智康『日蓮聖人の歩まれた道』水書房
  • 日蓮宗新聞2014年12月10日

周辺の小松原法難関連寺院

座標: 北緯35度7分36.4秒 東経140度5分23.5秒 / 北緯35.126778度 東経140.089861度 / 35.126778; 140.089861




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蓮華寺 (鴨川市)」の関連用語

蓮華寺 (鴨川市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蓮華寺 (鴨川市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蓮華寺 (鴨川市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS