蒼山日菜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蒼山日菜の意味・解説 

蒼山日菜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/25 01:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
蒼山 日菜
生誕 (1970-12-29) 1970年12月29日(51歳)
日本神奈川県横浜市
著名な実績 切り絵
公式サイト aoyamahina.com

蒼山 日菜(あおやま ひな、1970年12月29日 - )は、神奈川県横浜市出身の切り絵作家。東京在住。かつてはフランスフェルネ=ヴォルテールに在住していた。2022年4月よりHONEST株式会社とマネージメント提携している。

略歴・人物

高校卒業後は着物の販売会社に就職し、22歳の時に海外旅行で訪れたフランスで現在の夫と出会う[1]。その後フランスの隣国のスイスの文化でもある切り絵と出会い、2000年より趣味として切り絵を始める。

2008年にはスイスのシャルメ美術館で開催された第6回トリエンナール・ペーパーアート・インターナショナル展覧会に初出展し、アジア人初のグランプリとなる。

リヨン光の祭典に伴い、リヨンミニチュア美術館で展示。その後、コレクション常設。

チューリッヒBELLERIVE美術館において、チューリッヒ初と言われる「切り絵展」で大作を展示。

ニューズウィーク「世界が尊敬する100人の日本人」に登録。

東京ミッドタウン2周年記念ロゴに切り絵のデザイン起用。

実家は江戸時代から続いている寿司屋[2]

著書

  • レース切り絵(2010年2月24日、河出書房新社
  • あなたにもできる蒼山日菜のレース切り絵(2010年12月15日、角川学芸出版
  • ヌーヴォー切り絵(2012年9月25日、河出書房新社)
  • レース切り絵でつくる絵本の世界(2013年6月17日、河出書房新社)
  • 蒼山日菜のおしゃれ手づくり生活(2015年3月30日、玄光社

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 関口知宏のファーストジャパニーズ
  2. ^ 実家の寿司屋”. a lace KIRIE 蒼山日菜のブログ (2012年9月20日). 2015年8月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒼山日菜」の関連用語

蒼山日菜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒼山日菜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蒼山日菜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS