蒋振邦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/20 17:26 UTC 版)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 2001年5月28日(23歳) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
性別 | 男性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国籍 |
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出身地 | 広西チワン族自治区、桂林市 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 184cm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
選手情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
利き腕 | 右 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
種目 | 混合ダブルス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主な戦績 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
世界ランク(最高) | 2位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国際大会 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BWFプロフィール |
蒋 振邦(しょう しんほう、ジャン・ジェンバン、英語: Jiang Zhen Bang、2001年5月28日 - )は、中華人民共和国の男子バドミントン選手[1]。2023年、BWFによって年間MIPに選ばれた。
経歴
2019年、世界ジュニア選手権とアジアジュニア選手権にて、李怡婧とペアを組み混合ダブルスで銅メダルを獲得した。
プロとなってからは、1歳歳上の魏雅欣とペアを組み、2022年後半から国際大会に出場し始める。
2023年
1月のインドネシア・マスターズで準優勝。
3月のスイスオープンでは優勝し、BWFワールドツアースーパー300以上の初タイトル獲得となる。
4月のアジア選手権では、決勝で世界ランク1位の鄭思維 / 黄雅瓊ペアをストレートで破り、21歳にしてビッグタイトルを獲得した。
7月の韓国オープンでは、準々決勝で世界ランク1位の鄭思維 / 黄雅瓊を再び下し、準決勝では世界ランク2位の渡辺勇大 / 東野有紗を破って決勝に進出。しかし同胞の馮彥哲 / 黄東萍に敗れ準優勝となった。
8月の世界選手権では、準決勝で鄭思維 / 黄雅瓊にリベンジを果たされ決勝進出はならなかったが、初出場の世界選手権で銅メダルを獲得する結果となった。
2024年
6月のインドネシア・オープンでは、世界1位と2位の鄭思維 / 黄雅瓊や、馮彥哲 / 黄東萍を破って優勝。初のBWFスーパー1000タイトル獲得となった。
翌週のオーストラリア・オープンで優勝。
8月のジャパン・オープンでは、全ての試合をストレートで勝利して優勝した。インドネシア・オープンから、出場した3大会連続の優勝となった。
成績
世界選手権
年 | 開催地 | パートナー | 対戦相手 | スコア | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | コペンハーゲン | ![]() |
![]() ![]() |
18-21, 16-21 | ![]() |
アジア選手権
年 | 開催地 | パートナー | 対戦相手 | スコア | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2023 | ドバイ | ![]() |
![]() ![]() |
21-15, 21-16 | ![]() |
BWFワールドツアー
年 | 大会 | レベル | パートナー | 対戦相手 | スコア | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023 | 韓国オープン | スーパー500 | ![]() |
![]() ![]() |
16-21, 13-21 | ![]() |
2023 | スイス・オープン | スーパー300 | ![]() |
![]() ![]() |
21-17, 19-21, 21-17 | ![]() |
2023 | インドネシア・マスターズ | スーパー500 | ![]() |
![]() ![]() |
15-21, 21-16, 19-21 | ![]() |
世界ジュニア選手権
年 | 開催地 | パートナー | 対戦相手 | スコア | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | カザン | ![]() |
![]() ![]() |
21-23, 21-12, 19-21 | ![]() |
アジアジュニア選手権
年 | 開催地 | パートナー | 対戦相手 | スコア | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2019 | 蘇州 | ![]() |
![]() ![]() |
21-17, 21-16 | ![]() |
脚注
- ^ Jiang Zhen Bang - BWF
- 蒋振邦のページへのリンク