葛城神社
葛城神社
葛城神社
葛城神社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/09 09:56 UTC 版)
「葛城山 (伊豆の国市)」の記事における「葛城神社」の解説
山頂には葛城神社や、鎌倉時代より鎮座していたと言われる百体地蔵などがある。葛城神社は古くから山頂に鎮座していたもので、延喜式内社の倭文(しどり)神社の論社とされているが、明治時代に山麓の小坂神社に合祀された。現在山頂にある社殿はロープウェイ会社によって1966年に新たに建てられたものである。
※この「葛城神社」の解説は、「葛城山 (伊豆の国市)」の解説の一部です。
「葛城神社」を含む「葛城山 (伊豆の国市)」の記事については、「葛城山 (伊豆の国市)」の概要を参照ください。
- 葛城神社のページへのリンク