荒野のナポレオンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荒野のナポレオンの意味・解説 

荒野のナポレオン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 07:51 UTC 版)

『荒野のナポレオン』
作者 マックス・エルンスト
製作年 1941
寸法 46.3 cm × 38.1 cm (18.2 in × 15.0 in)
所蔵 アメリカ合衆国 ニューヨーク近代美術館、ニューヨーク

荒野のナポレオン』(こうやのナポレオン、英語: Napoleon in the Wilderness)は、シュルレアリストマックス・エルンストによって1941年に描かれた絵画。

解説

マックス・エルンスト(1968年)

エルンストは、ジャーナリストのヴァリアン・フライらの尽力により、スペイン経由でニューヨークへ脱出した。本作はその短期間に制作されたものである。

画像外部リンク
Napoleon in the Wilderness - WikiArt.org
荒野のナポレオン(英語版ウィキペディア)

ニューヨーク近代美術館のコレクションに所蔵されている[1]。奥にはナポレオン、前の人物は、当時のエルンストのパートナーであった画家レオノーラ・キャリントンが描かれている[2]

レオノーラは手にサクソフォンのようなものを持ち、下半身がやや見えている。ナポレオンは茶色く、まるで全身が木材で作られたかのように見える。

彼の代表作の1つであり、サルバドール・ダリの作品などとよく比較される。

使用

横浜美術館では、「マックス・エルンスト フィギュア × スケープ」展(2012年)にてこの作品のレプリカも飾られた。

脚注

  1. ^ "Napoleon in the Wilderness", Museum of Modern Art
  2. ^ Lusty, Natalya (2007). Surrealism, Feminism, Psychoanalysis. Ashgate. p. 65. ISBN 9780754653363 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  荒野のナポレオンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

荒野のナポレオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒野のナポレオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荒野のナポレオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS